わたし、浮気宣言!

2003年6月19日
さいきんもっぱら、こっちにしたためてマスチゲンS錠。

http://www.masamunet.com/blog/yo/

コメントなんかも自由に書き込めるんで、
みなさんのご来訪まってま〜す。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ゆっきさん

お気に入り登録ありがとうございます。
めっきり更新しなくなった私ですが、
上記の日記はもう少しがんばるつもりです。

「6月16日札幌」の件ですが、ググッてみた結果。

http://www.northpoint.co.jp/resut02/02-03.htm

私としては何らかの痛々しいオフ会であって欲しかったんで、
ムキになって探したんだけど、なかったー。
シュ〜ン。


ボディだけレディ

2003年5月14日
♪胸なんかママよりもグラマーで
ファンタのパジャマ破いてた
 
お化粧して街に出たの
覗きたいな 大人の秘密
 

 Dreaming ステキな人と
 Dreaming 行ったディスコで
 ラジオ体操踊っちゃったの

 Dreaming 顔色変えて
 Dreaming 何故逃げ出すの
 

なんか 大人って思ったほど楽しくない
私 ボディだけレディ♪

 
            <キテレツ大百科 オープニング主題歌>
 
 
 
 

『私、ボディだけレディ』―…
なんてオシャレな台詞。いつか使ってみたい。
 

昭和のアニメ・漫画界ってすごいセンスだったりする。
そのセンス、くれ!
次のブームはこれですたい。
『キャッツカード〜キミもセクシー泥棒〜』

......................................

いきなり脱線しますが、
誰でも経験したことがあるはず、
「借りパク」。

まるで博覧会の一種か何かみたいですが、
全然違って、借りたまんまパクる(自分の物にする)の意です。

 

ヤられたらヤられた分だけ、ヤり返せ。
「借りパク」の見えない法則。

 
別に私は「借りパク」を推奨するわけではないけれど、
これを聞いた貴方は「なんてことを!」と眉をひそめるかもしれないけれど、
アレ?そのボールペンって…?

 
「借りパク」界では、
まれに巡りめぐって自分の掌に―、なんてことも。
「借りパク」は、永遠に続く食物連鎖のようなもの。
ネバーエンディング・カリパク。
 

なんだかロマンを感じなくもないですが、
された方は、いい気分はしません。
しかも被害者なのに、催促しづらかったりするものです。
ともすれば友好関係にヒビが入ったりするからであります。



 そこで(やっと)登場するのが
『キャッツカード〜キミもセクシー泥棒〜』

「借りパク」になりそうな借り物をする際に、
代わりにそっと置いておくだけ。

カードには
「○○いただきました――キャッツ」
○○の部分は、自由に書き込めるように空欄に。

これを読んだ持ち主は
「くそーキャッツめ」と言うだけで、
それ以上は詮索しないでしょう?
いくら執念深い人でも、その矛先はキャッツ。
これで明日からもずっと友達。
 


いいじゃん、罪はあの美人3姉妹にかぶってもらおうぜ。
「ビーナスのためいき」とかに比べたら、CDの一枚やビニ傘の一本。
ってゆうかなによ「ビーナスのためいき」って。
 

そういう、いかにもありそな
秘宝ネーミングうますぎ、北条司。




 
??? オマケ ???

ここの「更新情報」笑ってしまったじゃない。
http://www.hojo-tsukasa.com/
もうぜんぜん関係ないし。
きゃーー!ウマイよ紹興酒!
奈良漬けの味。くんくん嗅いでるだけで幸せ〜。

排気ガスの匂いも油性マジックの匂いも
皆が言うほど、イイ匂いとは思わんけど、
紹興酒なら、くんくん24時間耐久、余裕でいけるアルヨ。

 
と今宵はチビリチビリやりながら上機嫌での、お届けです。

 
上機嫌とか言った側からなんですが、
いったいなんなの!?世のオンナの子くん。
 
私が言いたいのは、
オンナの子の多くは、ミエミエのおべんちゃらを使うってこと。

おっさんは喜ぶかもしれんけどさあ…。
…ハッ!ってゆうか私はおっさんじゃないわよ!ムキー!
 
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
こないだ、横浜のセレクトショップに立ち寄って
色々物色してたんですが
例のごとく可愛らしい店員さんが声をかけてきました。


新作だとか、この色が一番人気だとか、でも私はこの色が好きだとか、
そういう事をしきりにアピール。プッシュ・プッシュです。
 

もう、そういう事言われれば言われる程
購買意欲、萎え萎え。
しゅ――――ううン…としぼんでいってしまいます。

ですが、
こちとら、腐ってもサービス業の人間です。
 
ここはやんわりと失礼のないように立ち去りたい。
それが私の務めです。
 
 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

私「ああ、でも同じようなん持ってるんですわー。」

 
店員「あー大阪の方なんですかあ!?うちのショップにも大阪の子がいてー。」
 

      『しゅしゅ―――ぅぅン…(萎える音)』

ええっと、何をお望みですかね。
大阪だからというだけで、ハイタッチでもするとでも?
 

 
店員「いいなあ大阪!私も連れて行ってくださいよう。」
 

      『しゅしゅしゅ―――ぅぅン…』
 
メンドクサーー!!
返事するのメンドクサーー!!

「いやです。」
(桃井かおりのような、けだるさで)


遠くから見ていた友人曰く、
店員さんの徐々に高くなる声に対し、
私の声はいつも以上にどんどん低くなっていったらしい。スーパーウーハー。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ってゆうかですね、こういうオンナの子って多くないですか。

あとついでに思い出したのが、
2年前ほどにバイトを辞めまして、
その数日後、
偶然そのバイトのオンナの子に出くわしました。

その子との接点は特になく、顔見知り程度。
交わした会話自体、たぶん数える程しかない。

つい先日辞めたよ、と告げると

「じゃあもう逢えないんですね…」
と言って涙を拭くしぐさ。

 
     『ズしゅ―――――ぅぅンン!』

 
いったい何が出たんですか?そこから。
サクラサク、社会人2年生。

積み立て貯金を下ろして、行ってきました
「おそるおそる大枚をドブに捨てようツアーin横浜」。
 

噛み砕いて言いますと、
良いホテルに泊まって、豪華客船にてディナークルーズと洒落こもう、ってワケ。

最初はヘリコプタークルージングと迷ったんだけどねー。
だってシャンパンを「チン☆」とか
一度はやってみたいじゃない。そういう無駄なこと。
Yes!高須クリニックってカタコトで言ってみたいじゃない。

http://www.takasu.co.jp/Contents/TakasuTV/index.html
ってゆうか、高須クリニックは空からのアプローチが大好き。
お前は一体何がYes!なんだ。コーヒー片手の急ぎ足ビジネスマン。

 
 
 
まあまあ、行ってきたわけです。横浜。ね、よーこーはーま。
旅のお供は珍友M(♀)&M(♂)。

最終日の夕食は、三度目の中華だったわけですが、
まあ「どこにしようか」と。
 

毒々しいネオン看板。
ロウでつくられた模型。
立ち上る湯気。
漢字配列のメニュー。
「オイシデスヨー」呼び込み合戦が繰り広げられる中、

一軒の店が眼に留まる。

明らかに照明不足。
模型なし。
メニューなし。
奥がよく見えない。
一見何屋か分からない。
なんか怖い。

 
唯一の情報は、一枚の張り紙。
「炒め物・麺類もできます。お気軽にどうぞ。」(手書き)

お気軽にどうぞ、と書く、この意味のNASA!
だってみんな素通り。
きっと私たちにしか見えないんだわ。
 

そそられ要素、のっけ盛り。
行って後悔、行かずに後悔ならば、前者を選ぶべし。
意を決し、一丸となって突入す。

 
 
―カランコロンカランコローン―

 
先客、初老の男性2人組のみ。

店内BGMなし、無音。


 
 ……

 

ドックンドックン。

 ……

 
初老の男性がくるりと振り返り、
「よくここに入ろうと思ったね。キミたちは勇気があるよ。
ここは界隈で一番ヒドイが味は確かだ。
私は5年通い続けているが、こんなに客が来たのは初めてだ。」
 

 
きゃー!!そういう言葉待ってたんス!
てゆうか完璧すぎる!
 

聞くところによると、
90年の歴史を持つ、老舗中の老舗。
「アタリじゃん…」ニヤリとする一同。

けれど、老舗だけあってお値段も張ります。

 

所詮「おそるおそる大枚をドブに捨てようツアー」
ですから、メニューを選ぶのもおそるおそる。小心的注文。

 
それに気付いた従業員のおばちゃんも親身になって、
メニューのお手伝いしてくれたり、

その初老男性達なんかは、
紹興酒まるまる一本おごってくれて、
これも食べなさい、あれも食べなさい、
どんどんやってください状態。

 
…あったけーよ。グシッ

 

しかも帰り際、紹興酒をお土産に持って帰りなさい、と。
「いえいえそんな…」「あ、じゃあ」←早い
紹興酒ボトルを脇に抱えるご満悦の私。

おなかいっぱい。胸いっぱい。
たかじんは、毎週胸いっぱいらしいが、今の私は負ける気がしない。
 

アンタ達!「周」とか「富」とか「徳」とか
看板に書いてりゃいいってもんじゃないのよ! 
そんな優越感で、極彩色の町を腕組んで闊歩。
 
 
 
 

あと、この旅で感動したのは、M(♀)が
ピーマンを(いやいや)食べれるようになってたこと。
社会人ってこんなにスゴイ!

????????????????????

マイマイ(22)さん

お気に入り登録ありがとうございます。
そして卒業おめでとうございます。
わたしもちょうど一年前はおんなじ立場だったわけですが、
いいなー袴。いいないいなー。
朝、起き掛けのコーヒーを飲む時、
志村けん調の「アー」を
無意識で発している自分に最近気づいて、
ちょっとショック、ガブリヨリです。

 
飽き性という、いつもの悪い癖が出てしまって、
このところ更新してないのに、
カウンタは着々と増えてたり、
お気に入りに登録してもらっていたりと、
私は、しあわせものです。
がんばってネタを探すぞ、オラー! 

 
と意気込んで、実家の引き出しを漁っていると、
一年前の卒論を掘り当てたので、それ関連の日記を。

 
すごく個性的な顔を集めて平均をとると、
最終的に「美人顔」になるっていうじゃないですか。
 
でもさ「平均」って大勢の中に埋もれてしまうじゃない。
美人なのに、記憶に残らない人、ってそういやいるかも。

それに実際自分が惹かれる「この人ってセクシー」像は、
「平均顔」じゃなかったりします。
 
..........................................................................
 
心理学者のヴィクター・ジョンストンは、
ホームページで発生アルゴリズムと名づけたコンピュータプログラムを開設した
http://www-psych.nmsu.edu/~vic/faceprints/
このサイトではユーザーが美しい子孫を育てることができる。
まず、最初に任意に選び出された30人の顔写真を評価する。
つづいて、もっとも評価の高い顔をまったく別の顔と「交配」させ、
新しい顔をつくりだし、これをもっとも評価の低い顔と入れ換える。
画面上の顔を評価しながら、ユーザーはしだいに美しい集団をつくりあげていく。
あれこれ操作した結果、最終的には集団の平均顔よりも、
豊かな唇と小さな鼻、小さな下顎を持つひとりの女の顔がつくりあげられた。
調査ではイメージの推定年齢は24歳。
だが、顔の下の部分はそれより年齢がグンとさがり、
唇が14歳、目から顎までの距離は11歳程度だった。

.............................................................................
 
どうでもいいけど、
このプログラムの男性像、濃!
笑ってしまうぞ。どこで見つけたんだこんなサンプル。


思春期の女生徒が、絶対イヤがる典型的濃ゆさ。
「キャー!○○君、スネ毛濃いからキモーい!」とか言って。
過ぎた私でもイヤです。


いやいや話がずれましたが、


つまり、平均顔の淘汰された美しさよりも、
幼い特徴を持つ方がより魅力的だということですよ。
モテる、ということですよ。
 
幼さ=若い
ってことで、そりゃモテるでしょう。

で、女達は生き残るため、
幼く見せる術をあみ出していったわけよ。
 
 

その中のひとつ、「ブリッコ」
 


だって、ほら、
世の中のブリッコ達って、
揃いもそろって一体なんのフリをしているのか―、
って常々ヤキモキしてたけど、
アイツラ、みんな幼児のフリなのよ!!
 
あんた達の大好きな、
「天然ボケキャラ」もそうよ!?
まだ知能低いフリしてんのよ!
目をお覚まし! 

 

と当時、自分が発見したこの説を
男友達に熱く語ったところ、
 
 

「ブリッコってわかってるけど、ええねんて。かわいければ。」
 
 

らしいですよ。
ムキーーーー!!
 
ふと気づけば、私には幼児性の特徴がひとつもないじゃない。
声低いし、
ガタイいいし。

 
 

あ、しまった…パンドラの箱。 


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
 
キーコさん、keiさん

お気に入り登録ありがとうございます。
こんな筆不精な私でよかったら。

この日記を始めて、
自分とは縁遠い世界の人の生活や、考え方を
覗き見れて本当、楽しいです。
参考にするッス!ウィッス!


と思ってるのって、私だけ?携帯のバイブ。
 

だってですね、
このクソ寒い季節、コートや厚手のパンツをはいてるわけでしょう?
あんな程度のバイブレーションじゃあ、
 
--------------------------------------------------------

      バイブ携帯、着信
          ↓
     ウール地を通り越して
          ↓
       皮膚を刺激
          ↓
    脳が「あ、バイブだ」認識
          ↓
    「携帯に出ろ」と手に命令
          ↓
       携帯に出る
          ↓
        「申す申す」
          ↓
        「モシモシ」

 

       (※参考:携帯バイブ伝達のしくみ〜Winterバージョン〜)
 
----------------------------------------------------------

この第1〜2段階で
モタモタ時間がかかったり、伝達がストップして、
結果、電話が切れてしまったり、
あるいはそのまま着信に気付かなかったりするわけです。

 
で掛けてくれる側にしてみれば、いつも留守電。
この状態を放置しておくと、
リアルタイムで出る方が珍しくなって、
そのうち希少価値がつくんじゃないか、と。

リアルタイムに出たら「縁結び」のご利益アリ!?とか噂が生まれて、
女子高生が飛びつきでもしたら、もう最期よね。
回線混んじゃって、掛かりにくい状況だわ、運良く掛かっても出やしないわ。

 
    「電話料金が発生しない」
 

この観点からみると、
これも「デフレスパイラル」の一種じゃないかと。

 
その他にもこんな影響を孕んでいる可能性が。

--------------------------------------------------

▼「飲み会」などのお誘いを逃している
  →「飲み会」における私ひとり分の経済効果ゼロ

▼その「飲み会」の企画自体を潰す
  →「飲み会」における1グループ分の経済効果ゼロ

▼もう誘われない
  →「飲み会」における私ひとり分の約60年分経済効果ゼロ

 
--------------------------------------------------

 
さらに困ったことに、わたし、ケツ不感症。これもよくない。

 
異性意識しまくり!多感な女子高生時代、車内で尻を触られました。
にも関わらず、ずっと「尻がしびれているのだ」と思って、無反応でいたら
犯人が飽きて、手を引っ込めた時に初めて
「あ?触られてた!」と気付き、
そこは多感な時期っぽく、頬を染めてみたものです。
(犯人は既に降りた後)


 
比較的皮膚に近い、パンツの後ろポケットに携帯を入れるものの、
この持病のおかげで、電話に出ることができないのです。

 
 
ごめんみんな。
今まで黙ってたけど、
日本の長引く不況は、私のケツが原因です。
だって病気なんだもん。しょうがないじゃん。
いやあ滞った滞った。
そんな中、500HIT越。
更新してないのに、見に来てくれた皆さん、すんません&あんがと。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

実は、私の勤めている会社が
3月より、エレベーター禁止令を発令。
いや、故障とかそういうんじゃないんです。
ただの節約術です。


なんでも一回の昇降で5円の節約だとか。
セコ――――――!!
女々しいぞ!
キッチンで人参のヘタを栽培する女みたいだ。(私は違う)
パン屋でパンの耳をもらってきて、
かりんとうにする女みたいだ。(私は違う)


で、ですね階段を使うことになったわけですが、
怠けきった体には、やっぱりキツイんすよ!正直ダルイんすよ!

そこで発案したのがコレ↓



『忍法 くノ一階段昇降法』



これは、階段を上る際に

?ちょっと斜にかまえる(45度くらい)
?左こぶしを左腰にあてる
?右こぶしを左こぶしにあてる
?緊張した顔つきで
?一段ずつ
?なるべく早く
?音を立てずに、ひたひたと駆け上がる
?あ、できればポニーテールで

っていうだけで、アレ!?
なんだか「忍び」な気持ち☆

踊り場に出た際、速度をゆるめ、
前方に曲者はいないか、真剣な顔を作ったりするのが楽しい。

仕事?してるしてる。



●あめかぜさん
登録ありがとうございます。
お礼が遅くなっちゃいました。
最短なのに韻を踏んでたり、テンポがよかったりステキです。

で、ですね、
なぜどうやって「あめかぜ」さんが、
私の日記を知ってクリックする気になったのか。
その経緯を不思議に思ってたんですが、

 
アレでしょう!?
 

私の日記紹介文の「がんばれアミラーゼ!」が
「がんばれアメカーゼ!」に見えたんでしょう!?
絶対そうだ。
どうやら私、
商品やビジネスを考えるの好きみたい。
実用性は別として。

ってことで、シリーズ化。
今回は第三回目ね。

 

もうすぐ春ですよ、皆さん。
ボードできるのも、あとわずか。

  『?』

 
足がだるい、というヘボ理由で
単独で休憩に入り、
毎回みんなとはぐれて実は半べそだった私が、

滑る行為より、
前日徹夜でゴーグルを豹柄に彩色している時のほうが、
よっぽどいきいきしていた私が、

やっぱしネクラなんだな、という事実に、
ずっと気付かないフリをしている私が、

今年の聖バレンタインは、ノーメイク・メガネ・パジャマで
プラモ(※大江戸からくり人形)を作っていた私が、

きゃーキモー!でもそんな自分も抱きしめてあげたい、な私が、

 
 

 『なぜ、自分からボードの話題を持ち出すのか。』

 
あなたは不思議に思ってるんでしょう?

 
 
だってね、わたし。
レジャー界の次世代ビジネスリーダーになれそうなんですもの。

まあ最後まで聞けや。

 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

関東以南あたりのボード愛好家は、暖かくなって雪がとけたら
近場ではもう楽しめないわけじゃないですか。

そのニーズに答えたのが、人工スキー場であります。

  
 
   私は、これから「人工スキー場業界」の風雲児として生きてゆきます。
   探さないでください。冷蔵庫にプリンあるよ!    かしこ


 
愛好家曰く、上質の雪はまるで「片栗粉」のように、
キュッキュッと音がする、らしい。

ならば、人工雪を「片栗粉」にすりゃいいじゃん!
そう思った愛好家も多いはず。
そんな人々の願いを叶えるべく、 
以下、「カタクリコスキー場」の秘められた可能性を説明したいと思います。

 
 
 

『カタクリコスキー場、実現化プロジェクト〜真のユートピアへの切符〜』

 
▼アプローチ?
甲子園に出場した球児は、
勝っても負けても、記念に「土」を持って帰るものですが。
なぜ、ボード、モーグルなどの選手にその権利はないのか。
おかしいじゃないですか!

と熱弁をふるってみたところで、雪は溶けるもの。自然の摂理には逆らえません。

今まで泣き寝入りだった選手達よ、ご安心あれ!
片栗粉ならもって帰れます!しかも、とろみ料理に使える!
思い出が摂取され、消化、やがて土に還るだなんてステキ!

 

▼アプローチ?
「カタクリコスキー場」は大空の下、楽しめるスキー場。
反対派からはこんな声が挙がっているのも事実です。

   『雨が降ったらどうするのか?梅雨期は閉鎖か?』

 
A.いいえ。
雨天の場合『とろみ☆ランド』として通常営業いたします。
ゲレンデ一面、とろ〜り。
まるで胎内にいるかのような癒し空間をお楽しみください。

『とろみ☆ランド』は、
アイスリンクが夏はローラースケート場になるのと同じ。
二毛作タイプの画期的レジャー施設なのです。

 

▼アプローチ?
地元小学生からは、こんな質問が寄せられました。

   『とろみ☆らんど』から『カタクリコスキーじょう』にかわるとき、
    たくさんのとろみはどこへいくの?

 
リニューアル期恒例行事として「わらび餅(風)大会」※を開催。
ゲレンデに広がる、果てしないわらび餅(風)に舌鼓み。
お子様のおやつに!受験生のお夜食に!流動食に!
きなこ(100円)、黒蜜(120円)もご用意しております。
持ち込み可!入場料別途。

 
※わらび餅に使われるのは「さつまいも」からとったデンプン。
かたや片栗粉は「じゃがいも」のデンプンなんだぜ?知ってた?
だから、わらび餅(風)。JARO対策。

 

 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ボードはあんまり好きじゃないけど、『とろみ☆ランド』なら行ってもいいよ。>麻衣ちん

『眼』de数珠つなぎ

2003年2月20日
ねえねえ皆さん。
自分の顔を鏡で見た時に
本気で体がビクッとなったことあります?

 
 

 
私、あるんです。
 
 
  
そりゃあね、
風呂場で勢いよく顔洗ってたら
いつの間にか鼻血が出てて、
「ドキッ!顔中血だらけ!」
なんてゆうのは、ちょびっツありふれた話よ?
  

あわてて鏡の前で、せっせと鼻栓を作ってる最中、
クシャミが出てしまって、返り血を浴びるとか。 

「わー!初・返り血」となんかちょっと嬉しくなって
カリカリになるまで、そのままにしておくとか。
 
 

それは何処にでもある話。
ちゃうんです、ちゃうんです。そんなんとちゃいますゥー。
私が話そうとする今日の話は。
 
・・・・・・
 
 

 
アレは2年前の夏、
「ハッ!今年の自由研究は『顔托』だ!」
頭の左上あたりに、マメ球を点灯させた私は、
埃まみれのお習字セットを取り出しました。
 

まあ、顔托の手法や
独自のワンポイントアドバイスが色々あるのですが
今日はその話をしたい訳じゃないので。

 
でですね、
試行錯誤を繰り返し、最高の一枚が出来上がった訳です。
 

「やれやれ」と洗面台に向かう私。
だってオンナのコだ・モン!
身だしなみには気を使っちゃいます。


話が飛躍してしまいますが、
パレット上で絵の具を調合する時の
「黒」の威力の強さ、覚えてます?
 

ほんのちょっとで「黒」になったでしょう?
アレと同じなんでしょうな、なかなか落ちないんですよ。これが。
 

だって全毛穴が「黒」に染まってルンですぜ?
これからバイトなのに!おしゃれ気取りのカフェなのに!
 

こらあかん・・・と
顔に直でセッケンをぐりぐり。
きゃーお肌に負担が!なんて言ってる場合じゃございません。
 

半ヤケ気味で、一心不乱に洗顔。


「ふうーサッパリ」
鏡の中の私に、ビオレCM風にスマイル――…、
この刹那なんです。自分の姿に本気でビクッとなったのは。

 
 
 
 
 
  
 
 
 
・・・・・・・・ 

もったいつけるのも、なんなんで。
  

白眼までもが「黒」に染まってたんですよ。
つまり全部「黒眼」。「黒眼」のみ。

  
 
 

あ!みんな子犬とかアザラシとか思い出して
「かわいー」とか思ってんでしょ!?

もしくは、
教科書の白眼塗りつぶした落書き思い出して、
フーンあんなもんか。と思ってるでしょ!?
 

バッカモーン!!But come-on!←淋しがり屋
違いますよ!衝撃度が!

開眼一番、自分が黒眼100%になってごらんなさい!

リアルに動くんですよ?
気付かれないようにチラっと見ても、
絶対毎回こっち見てるんですよ!
怖さをごまかす為に、
うっすら笑みを浮かべてみるも、逆効果。
 

ウワ―――――ン!!

 
 
 
 

もう、これは自分の身を持って体験してくださいとしか…。
オススメ!(←投げやり)
注:点眼の際、墨汁は各自適当に希釈

 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 

●未完成人さん、レッツゴー!さん

大変遅くなりましたが、
お気に入り登録ありがとうございます。
そげに頻繁に更新できないとは思いますが、
これからも宜しくお願いします。

「アホみたーい」を「hold me tight」、
「いいんですかい!」を「in the sky」

と聞き間違えるロマンチスト、
ガブリヨリ(米)は実は23歳。

 
今宵もひとつ秘密を明かしたところで。

 
 
 
 
実はまた、泉のようにアイデアがわきまして。
今日はそのアイデア商品をご紹介したいと思います!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  

うら若き乙女達の
「眼」に対する執着心は、凄まじい。

マスカラ、
アイライン、
ビューラー、
アイプチ、
プチ整形・・・と、
加熱するいっぽう。


それは、彼女たちは本能で、
「眼は大きい方が、得!」である事を
知っているからであります。
 
 
 

悩める彼女達のココロをがっちりキャッチ☆
そんな新商品のご提案です。


ロットNo.001
『コロナ状コンタクトでコロっとな〜黒目がち婦人にご用心!〜』

これは、本来の瞳の部分より
一回り大きく縁取り加工を施した、
カラーコンタクトです。

これを装着するだけで、
麗しの「黒目がち」にヘ・ン・シ・ン☆
マスカラ、アイラインいらずで、
とっても自然。


さらに、お試しキャンペーンとしまして、
今ならなんと「星砂」付!
これをうすーくコンタクトにまぶす事によって、さらにうるんだ瞳を演出。

いつもとちょっぴり違う貴女に、
カレもなんだかドキドキ。

 
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
 
「眼」というものは、その人の状態や心理を
如実に物語る力があります。

「眼は口ほどに物を言う」といわれるように、
なにも、若い女性だけに限ったことではなく、
人間は「眼」を重要視してきたわけです。
 
 
ロットNo.002
『マスコミ網から逃げ延びろ!〜ただいま療養中〜ノックしてネ♪』

 
こちらは、装着するだけで
「瞳孔開きっぱなし眼」にラクラク変身できる逸品です。

どういう時に使用するのかと申しますと、
「過度の心労のため病院で療養中」
などという理由で、
雲隠れを決め込む際に最適。
急な来客でも、ワンタッチで瞳孔が開きっぱなしに!

その貴方の眼を見た、招かれざる客人は、
もう貴方に問い詰めるマネはしないでしょう。
そのままそっとドアを「パタン」。

これは政治家のセンセイ方にオススメ!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


4月、期待と不安の新たなスタートの季節です。

引っ込み思案のアナタ、
恥ずかしがりやのキミにおすすめなのは、


ロットNo.003
『おれたち、ひょうきん族〜友達100人できるかナ?〜』

このコンタクトレンズを入れるだけで、
クラスの皆が大爆笑!
なんと「寄り目」になれるんです。
 
これさえあれば、
「○○さんてひょうきんだよねー」
という名声は思いのまま!
 

おやおや。
社員旅行で、急に一発芸を命じられた?
ご安心を!
後ろを向いた隙にササッと装着。
振り向き際に「寄り目」で会場は「ドッ」
これからも貴女は社内のアイドル。
 
 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ちょっと!
絶対コレ売れるんちゃうん!?
特にロットNo.001。

…ってしまったァァァァァァァァァァァァ!
安易にこんな所に公開してしまうのは浅はかだった!

みんな!
どこぞの会社がパクッたら、
発案者は私だって証言してね!!
私は、お風呂が好きです。
というよりも、湯船が好きです。

ウチに湯沸し器さえあれば、
24時間は軽いと思ってます。


で、思ったんですけど、
もし24時間入ってたりしたら、
やっぱし浸透圧が働くんではないかと。

ナニかが出たり入ったりして、
風呂水と自分の濃度が同じになるんですよ?
怖えーー!!


最終的には、
湯船いっぱいの「私」になるわけですよ。
プリンみたいに。

… 
 

あ!風呂から出れなくなるじゃん!
プッチンプリンの底のプッチンがいるじゃん!

 
 
さて、浸透圧といえば「浅漬け」。
白菜やらキュウリやら民宿の朝食で出るアレ。

あれも、塩分の濃度に対して、
野菜の水分が同じ濃度になろうとして
塩サイドに移動したものです。

とするとですよ?

 
 
人間の体内にも塩分が含まれているので、
白菜を素手で揉み続けたら、
いつの日か「浅漬け」に。


あと、犬の鼻もショッパイので、
あそこにぎゅうぎゅう白菜を押し付けてたら、
いつの日か「浅漬け」に。


いいないいなそんな日がくるといいな♪



スランプ(早っ!)

2003年2月12日
あ〜あ〜。

ネタなんか書いちゃったら、
あとあと苦しいだろうことは、ウスウス予感していましたが。
 

耐え切れず、
「普通の女の子に戻りたいんです!」
そんなキャンディーズ宣言したいところですが、
まだ2回目だし、やっぱ駄目っスかね?先輩。

 
 
 

 

●あきぴんさん

記念すべき相互リンク第一号の御方。
ありがとうございます。
相撲決まり手で、
もうひとつ心惹かれたのが、「呼び戻し」。
例のサイトで調べてみましたが、
「全然呼び戻してないじゃん!!」と私は不満です。

 
●πさん

「チョッキ着てる犬」視点で、即お気に入り決定してしまいました。
合間合間に見えるそういう視点がお気に入り。
こちらこそ宜しくお願いします。
 

●キュキュさん

登録ありがとうございます。
キュキュさんのような文章を書く方が、
アホなことばっかり考えてる私の日記を、
お気に入りとしてくれたのは、
正直素直に嬉しいです。これからもヨロシクです。
 

●なびさん

ありがとうございます、登録。
(倒置法で気分リフレッシュ)
ハチマキ&たすきの塾の応援団に恐ろしい思いをしたとのことですが、

大学受験当日、体調を崩した私は
マスク&もたいまさこ系眼鏡&白手袋、
という出で立ち。
正門前に立ちはだかる、学生運動君達に
「おめえ!忘れてるぞ!」
と、ヘルメットを投げ渡されたりしたら、
どうしよう!と、
早歩きになってしまったのを思い出しました。
 

●ぼくらの7日間エドサリバンショーさん

リンクありがとうございます。
笑っていただき光栄です。

夜な夜な悩んでは、ホットカーペットの上で朝を迎える−…
その甲斐があった、
女子のクセに堕落し…?ウウン間違いじゃなかったと
今、自信から確信に変わりました。

これからも日記楽しみにしてます。

 
 
ポイ捨てを推奨するわけではありませんが、
どうしても、やむを得ず、泣く泣く、
空き缶・ペットボトルを捨てなければならない、そんな時。
あなたならどうしますか?
いいテがあるんです。
方法はいたってシンプル。


「一枚の手紙を入れる」だけ。


だって、誰かが拾ってくれるんですよ。
しかも、拾う人にイヤな気分にさせることなく、
むしろホンワカさせる事間違いなし。


フリースになんかするよりも
よっぽど地球に優しいわけですよ?
なんか、ピースフルだし。
そういうの好きだろう?UNI●LOさんよ。


これなら、胸ぐらをつかまれ、
ポイ捨てを咎められるという一触即発!チンピラシーンでも、
「中を見ろよ!ロマンを追って何が悪いんだ!」
と首元ヨレヨレTな胸を張っていられます。

慣れてきたら、次はステップ2「演出」です。


▼さまざまな演出(一例)

?利き手でない、左手などで
 ウサギやそこらの絵を無駄に添えてみましょう。
 勝手に「子供が書いたんだあ」っつて、
 さらにホンワカしてくれます。


?返信用切手代を同封しておくと、
 慣れてる感じで、スマート。


?ペットボトルを、ココナッツにくくりつけてみましょう。
 あれあれ?近所のドブなのに、
 遠い異国から来たみたいでムード満点に。


さあ、その目の前のゴミ箱に捨てるか、
それとも一筆したためるか、

今選択権は、あなたの掌に。



日記用のペンネームを考える際に
相撲の決まり手を調べていたんですが、


「後ろもたれ」


って何ですか!?


「後ろにもたれるな!」って高校の体育じゃん。懐かしい。

てゆうか、それくらいでカリカリしなさんな。
あ。でも土俵にはもたれる所ないか。

じゃあ。


「アイツの背中に、そっともたれてみる」
そんな、小さな恋のものがたり(みつはしちかこ著)。

木陰でね。
アイツは文庫本を顔にのせて、うたた寝。
甘酸っぱい、甘酸っぱいよねー!キャー☆

したことないけど。転じて、したくないけど。
と独りで大いに盛り上がって、実際の所を見てみると


http://www.topworld.ne.jp/tw/ooipro/sumou-3.htm
おお。あながち間違いではないじゃないですか。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索